【女性におすすめ】ダイエットに効果的なオンラインヨガの選び方

YogaLife_eyecatch25

最近、体重が減らなくなってきた。

ダイエットしたいけど、なかなか時間がない。

ダイエットは多くの女性にとって永遠のテーマですよね。

運動不足、ホルモンバランスの乱れ、ストレスなど・・・いろいろな不調が重なると、体重はじわじわと増えていきます。

わたしも30歳を過ぎてから太りやすくなってしまったのでヨガを始めました。

ダイエットをしようと思って、オンラインヨガのことを調べてみると、たくさんのサービスがあって迷ってしまいますよね?

そんな方のために、この記事では複数のオンラインヨガを体験した結果をまとめました。

数あるサービスの中でもオンラインヨガとして定評がある以下の3つのサービスについて徹底比較!

この記事で紹介するオンラインヨガサービス

それぞれの料金やサービスについて比較表にして、さらに特徴をまとめました。

この記事を読んでいただければ、ダイエット成功のための最適なオンラインヨガを見つけられますよ!

この記事でわかること
  • オンラインヨガの特徴と効果
  • オンラインヨガを使った体験談
  • 自分にあったオンラインヨガの選び方
  • オンラインヨガの口コミ(SNS)
目次(気になる内容をタップ)

オンラインヨガのダイエット効果

オンラインヨガを始めるか迷っている方のために、まずオンラインヨガの特性とダイエット効果をお伝えします。

手軽に始められるオンラインヨガでダイエットできるのか、女性にとってどのようなレッスンがダイエットに効果的なのかについて解説するので、参考にしてくださいね。

オンラインヨガを体験した経験とインストラクターの目線からのアドバイスも含めて解説します。

オンラインヨガがダイエットに効果的な理由

オンラインヨガは、忙しい女性にとっておすすめなダイエット方法の一つです。

オンラインヨガの一番のメリットはその便利さ!

自宅でも外出先でもパソコンやスマホさえあれば、気軽にレッスンを受けられます。

レッスン時間は10分〜の短いものもあれば、60分以上の長いレッスンまで、さまざまな種類のレッスンがあります。

そのため「隙間時間でヨガをしたい」「今日はしっかり運動したい」など気分に合わせてカスタマイズできます。

「継続」はダイエットには欠かせない要素の一つ。

いろんなダイエットに挑戦しても、維持・継続できなかった経験はありませんか?

ダイエットを成功させるには継続がキーポイント!

継続しやすい環境を作れるというのは大きなポイントになります。

また、プロのインストラクターからリアルタイムで指導を受けられるサービスがあるという点もおすすめポイント。

ダイエットの効率を上げるためにも、怪我を予防するためにも正確にポーズをとれるようになることが大切です。

ヨガはポーズの真似ができても、実は間違っているということがよくあります。

そのため、プロから指導を受けて正しいフォームを覚えると効率よくダイエットしやすくなります。

特に初心者の方は、間違ったフォームで癖がついてしまう前に、正しいフォームを覚えることをおすすめします。

女性ならではの悩みに対応したレッスンが豊富

オンラインヨガでは、女性ならではの悩みに特化したレッスンがたくさん配信されています。

たとえば、SOELUの「肩こり解消ヨガ」は、肩甲骨や首周りの筋肉をほぐし、リンパケアもできるので、仕事終わりの疲れた体をほぐすのに効果的なレッスンでしょう。

また、UCHIYOGA+の「お腹引き締めヨガ」は、腹筋・背筋のバランスを向上できるように、筋肉をしっかり使って代謝を上げる効果があります。

オンラインヨガレッスンは悩みや希望に合わせてレッスンをカスタマイズできるので、効率よくダイエットしやすくなりますよ!

女性におすすめなオンラインヨガ3選!

YogaLife_ダンサーポーズ

オンラインヨガでモチベーションを維持するためには、自分にとって楽しめるサービスを選ぶことが大切です。

今回はヨガをしたことがない方でも、自分にあったオンラインヨガサービスを選べるように、特に女性におすすめなオススメなレッスンが豊富なサービスを3つに絞って紹介!

それぞれのサービスが提供する独自のサービスやプログラム、料金プランなどを詳しく解説します。

体験レッスンを受けた感想やSNSの口コミもまとめましたので、参考にしてくださいね。

UCHIYOGA+・SOELU・LEAN BODYを徹底比較!

メリット デメリット おすすめな人 月額料金 レッスン形式 レッスン数 お試し期間
UCHIYOGA+ ・専門的な指導
・多様なプログラム
・アーカイブ機能
・体験レッスンが無い
・ポーズチェックが受けにくい
・ホットヨガLAVAのレッスンに興味がある方
・ヨガ初心者の方
1,980円 ビデオ
オンライン
1,150本 無し
SOELU ・5時〜深夜2時まで開講
・100種類以上のレッスン
・選べる料金プラン
・人気レッスンの予約が埋まりやすい
・料金が高め
・早朝や夜遅くにレッスンを受けたい方
・ライブレッスンで指導も受けたい方
LITE:4,378円
PREMIUM9,878円
ビデオ
オンライン
月に6,000本以上 1ヶ月
LEAN BODY ・色々なジャンルのフィットネス動画がある
・料金がリーズナブル
・有名なインストラクター
・レッスン時間が短いものが多い
・ライブレッスンが少ない
気軽にオンラインヨガをしてみたい方
コストをおさえたい方
年間プラン980円
月額プラン1,980円
ビデオがメイン 850本以上 2週間

右にスワイプできます→

UCHIYOGA+は初心者の方にもオススメ!

UCHIYOGA+はオンラインヨガサービスの中でも特に人気のあるサービスであり、個人的にも一番おすすめです。

この記事で紹介するオンラインヨガサービスの中で、実店舗も運営しているのはUCHIYOGA+だけ!

実店舗で実績を積んだプロのインストラクターからの指導を受けたい方は、UCHIYOGA+がおすすめ!

ダイエットやストレス解消、美容に特化したプログラムがたくさん用意されていて、初心者むけのコースもたくさんあるので、初めての方も楽しめるオンラインヨガです。

ヨガプログラムの種類が多い

UCHIYOGA+は業界No.1の店舗数をほこるホットヨガスタジオLAVAが提供しているだけあって、ホットヨガで人気のレッスンが1日何本でも受講できます。

またホットヨガにはないオンラインならではのレッスンも豊富です。

たとえば、リラクスヨガ、リンパリフレッシュヨガ、美尻ヨガ、開脚フローヨガなどとにかくヨガのレッスンが多い!

ストレス解消、ダイエッよなどそれぞれの目的に合わせてヨガができるのはUCHIYOGA+ならではのメリットです。

確かな実績があるインストラクター

ヨガのインストラクターはフリーランスやアルバイトの方が多い中、LAVAは正社員比率が高いという特徴があります。

UCHIYOGA+では、LAVAの講師3,000名以上から選ばれたトップインストラクター50名のインストラクターから専門的な指導が受けられるので、確かな実績があるので安心です。

参考:UCHIYOGA+公式サイト

アーカイブ機能があるからいつでも受けられる

受講したいLIVEレッスンが受けられない場合でも、アーカイブとして録画されたレッスンを後からも視聴できるため、時間に縛られずにヨガを楽しめるのも大きなメリットの一つです。

低価格で高品質なヨガの指導を受けられることが、UCHIYOGA+の強みといえますね。

UCHIYOGA+の口コミをチェック

UCHIYOGA+を実際に利用している方のリアルな声をチェックしてみましょう!

ヨガとピラティスを両方受講できるのはオンラインヨガのメリットですね

UCHUYOGA+は良い口コミが多いですが、悪い口コミにはどのような声があるのか、合わせてチェックしておきましょう。

LIVEレッスンならではのトラブルで、サーバーがパンクしてしまうアクシデントがあるようですが、全体的に良い口コミが多いですね。

人気のUCHIYOGA+ですが、デメリットは体験レッスンが無いこと。

しかし、初月は0円で受講できますし、月額たったの1,980円(税込)で3ヶ月目以降は途中解約もできるので、まずは3ヶ月続けてみて合うかどうか試してみるのはありですね!

UCHIYOGA+が気になる方は公式サイトをチェックしてみましょう!

LIVEレッスンを受けたい方はSOELUがオススメ!

オンライヨガといえば

と言われるほど有名なサービスで顧客満足度、利用率、継続のしやすさなどが口コミなどで高く評価されています。

ライブレッスンが朝5時から深夜26時まで配信されていることがSOELUの強み!

1日に100本近くのレッスンが開講されているので、自分の目的に合わせてレベルや内容、時間帯を選んでライブレッスンを受けられます。

早朝から夜中までライブ配信が受けられる

朝5時から深夜26時までライブレッスンがあり、ライフスタイルに合わせてレッスンを受けられます。

他のオンラインヨガサービスは早朝や夜中はビデオ配信だけになることが多いですが、SOELUは時間帯に限らずライブ配信が多いことが特徴です。

ビデオ配信よりもライブ感を楽しみながらレッスンを受けたい方、オンラインで指導も受けたい方はSOELUがおすすめです。

フィットネスのレッスンが豊富

ヨガだけでなくピラティスやダンスエクササイズ、マッサージ、最近話題のHIITのレッスンがあるので、気分に合わせてレッスンを変えられるのもSOELUのメリットです。

プログラム内容はもちろん、30分だけの短いレッスンもあるので気軽にレッスンを受けられます。

選べる料金プラン

SOELUは「ギャラリー枠」と「ポーズチェック枠+限定レッスン枠」を受けられる2つのプランがあります。

ギャラリーとは簡単にいうと閲覧専用のこと。

講師から指導を受けることはできませんが、受講者側の映像を映す必要がないので、すっぴんでも気にせず受講できます。

ビデオ配信でも十分ヨガができる方、講師からの指導が不要という方は月額4,378円(税込)の「LITE」プランがおすすめ。

初心者の方で講師から指導を受けたいという方は、月額9,878円(税込)の「PREMIUM」プランがおすすめです。

SOELUの口コミをチェック

SOELUを実際に受けた方の口コミをチェックしてみましょう。まずは良い口コミから紹介します。

SOELUの初回体験は30日間、100円で人気のレッスンをたくさん受けられるのはうれしいですね!

次に悪い口コミも確認しておきましょう。

SOELUはサービスが充実していますが、今回紹介する3つのサービスの中では最も月額料金が高いです。

そのため、利用する頻度が低いと月額料金が高く感じてしまうかもしれませんね。

また、トライアル期間中も解約はできますが、HPから解約する必要があり、解約に手間がかかるので申し込み時注意が必要です。

トライアル後、月額契約をする「入会確約」で手続きすると違約金が発生してしまうので「まずはお試しだけ」と考えている方は「入会確約」しないように気をつけましょう

月額料金や解約に関する悪い口コミがありますが、毎日たくさん受講している方からは良い口コミが多い印象です。

SOELUは1ヶ月間100円で体験レッスンを受けられるので、気になる方は体験レッスンをチェックしてみましょう。

リーズナブルにヨガも筋トレもしたい方はLEAN BODYがオススメ!

はヨガ以外のフィットネス系のレッスンも多いので、とにかくリーズナブルにヨガもフィットネスも楽しみたい方におすすめです。

LEAN BODYは年間契約すると1ヶ月あたりの料金は980円なので、今回紹介するサービスの中で最もリーズナブル!

一部ライブ配信もありますが、ビデオ配信なら24時間予約無しで受けられるので、価格的にも環境的にも気軽に受けやすいのがLEAN BODYです。

あの有名なインストラクターも!?さまざまなジャンルのインストラクターが揃う

LEAN BODYは名物インストラクターがいるのが人気の理由の一つです。

平成時代に一躍有名になったフィットネスビデオの「ビリーズブートキャンプ」を知っていますか?

このフィットネスを考案したビリー・ブランクスのレッスンを受けられるということで人気を集めていて、令和版ビリーズブートキャンプとして数々のレッスンを配信しています。

そのほかにもヨガやピラティス、ダイエットアドバイザー、ダンスなどたくさんのジャンルのプロが配信するレッスンを受けられるのがLEAN BODYのおもしろいところです。

1回3分〜短いレッスンが豊富で気軽に運動しやすい

LEAN BODYは肩こり解消やヒップアップ、コアトレーニングなど、3分〜10分の短い時間のレッスンがたくさん配信されています。

レッスン時間が長いと受講するハードルが上がってしまいますよね?

体の悩みや鍛えたいところを気軽にピンポイントで鍛えられるLEAN BODYは忙しい女性にピッタリ!

運動にたくさんの時間をとれないけど、運動不足を解消したい方はLEAN BODYがおすすめです。

LEAN BODYの口コミをチェック

利用者が多いLEAN BODYを利用している方の口コミをチェックしてみましょう。

筋トレは一人で続けるのが難しいですが、オンラインレッスンがあると続けやすいですね!

良い口コミが多いLEAN BODYですが、良くない口コミはどんな声があるのでしょうか?

LEAN BODYは特定のインストラクターに惹かれて入会する人が多いようです。

特定のインストラクターだけを目的にしてしまうと、合わなかったときに続けにくくなってしまうので、体験レッスンでいろいろなレッスンを受けて、自分に合うレッスンを探してみましょう!

3つのオンラインサービスを紹介しましたが、気になるサービスはありましたか?

おすすめポイントを参考に「これならわたしに合いそう」と思えるサービスがありましたら、無料体験や1ヶ月無料のサービスを活用して自分に合うか試してみましょう!

オンラインヨガのメリットとデメリット

YogaLife_imge39

ヨガに興味があるけど、スタジオに通う時間がない・・・

運動に自信がないから他の人の目が気になる。

このように思っているあなたには、オンラインヨガがぴったりです!

次にオンラインヨガの魅力とその裏側にあるデメリットを詳しく解説します。

自宅で気軽に始められるオンラインヨガですが、本当に効果があるのでしょうか?

また、デメリットには何があるのでしょうか?

オンラインヨガに興味がある方が疑問に思いやすいポイントをまとめましたので、参考にしてくださいね。

オンラインヨガのメリット

オンラインヨガの一番のメリットは時間と場所にしばられないという点ですが、実際にオンラインヨガレッスンを受けて、感じたメリットはこちらです↓↓↓

オンラインヨガのメリット
  • 自宅で気軽に始められる
  • プロのインストラクターから指導を受けられる
  • 自由に選べる豊富なプログラム
  • 時間と費用の節約
  • 継続しやすい

1. 自宅で気軽に始められる

オンラインヨガの最大のメリットは、自宅で気軽に始められる点です。

特にまだヨガをしたことがない方は「スタジオに通うのはハードルが高い」と感じる方もいるでしょう。

ヨガは独特のポーズや柔軟性が必要なポーズもあるので、スタジオレッスンの場合、他の生徒の目が気になってしまう人もいます。

しかし、オンラインレッスンなら周りの目を気にすることなく、自分のペースでヨガを楽しめます!

ヨガをしたことが無い方や新しいポーズにチャレンジしたい方は、自分としっかり向き合いながらヨガの練習がしやすいでしょう。

2. プロのインストラクターから指導を受けられる

オンラインヨガのインストラクターは経験豊富で定評がある講師が多いので安心してレッスンを受けられます。

スタジオレッスンではどうしても経験や指導にバラつきがでやすいですが、オンラインヨガでは選び抜かれたインストラクターが指導することが多いので、より質の高いレッスンを受けられることがメリットです。

スタジオレッスンよりも質が高い講師が多く、万が一教え方や内容が合わなくても気軽にレッスンを変えられるのもメリットの一つだと感じました。

3. 自由に選べる豊富なプログラム

オンラインヨガでは、さまざまなスタイルやレベルのプログラムが提供されています。

たとえば、寝る前のリラックスヨガや、朝の太陽礼拝などその時間帯ならではのレッスンもあります。

月に6,000本以上のプログラムが配信されているサービスもあるので、時間帯や目的に合わせてプログラムを選択しやすいのもうれしいところですね。

4. 時間と費用の節約

通常のヨガスタジオに通う場合、移動時間がかかったり、交通費がかかったりしますが、オンラインヨガなら自宅で受けられるので、時間も交通費も大幅に削減できます。

最近はコスパならぬタイパ(タイムパフォーマンス)を大切にする方が増えているので、タイパを大切にする方にとっては特にオンラインヨガは最適な選択肢になるでしょう。

5. 継続しやすい

オンラインヨガはパソコンやスマホさえあればどこでもヨガができるため、継続しやすいというメリットがあります。

仕事が忙しくなったり、出張や旅行をきっかけに運動を中断して、そのまま運動をやめてしまったという経験はありませんか?

オンラインレッスンはいつでもレッスンを受けられるので、コロナ禍でもヨガをやめることなく続けられました。

オンラインであればどこでもヨガができるので、出張や旅行先でもレッスンを受けられます。

継続は力なり、特にダイエットやストレス解消には継続が大切です。

オンラインヨガのデメリット

オンラインヨガにはたくさんのメリットがありますが、オンラインならではのデメリットもあります。

後悔しない選択をするためにも、オンラインヨガのデメリットも理解しておきましょう。

オンラインヨガのデメリット
  • 直接的なフィードバックが少ない
  • 環境設備の影響を受ける
  • 自己管理が必要

1. 直接的なフィードバックが少ない

オンラインヨガのデメリットとして最も多く指摘されるのは、インストラクターからの直接的なフィードバックが少ない点です。

対面レッスンでは生徒を見ながら直接指導してもらえますし、その人の体のくせを教えてもらえることもあります。

しかし、オンラインでは指導に限界があるので、しっかりと指導を受けたい方にはおすすめできません。

また、健康のために始めたヨガも、間違ったポーズで続けてしまうと体に負担をかけてしまう可能性があります。

オンラインヨガを受けるときは、インストラクターが伝えるポーズのポイントや間違えやすい点をしっかり理解してヨガをすることが大切です。

2. 環境設備の影響を受ける

オンラインヨガはzoomや専用のプラットフォームを使用するため、通信環境の影響を受けやすいというデメリットがあります。

混線したり天候の影響を受けたりして、音声や映像が乱れてしまったことがあります。

オンラインヨガをするときは通信環境を確認して、不安定な場合はビデオ配信に切り替えるなどご自信で環境を整える必要があります。

3. 自己管理が必要

オンラインヨガは自由度が高い分、自己管理が重要なポイントになります。

スタジオなどで直接ヨガの指導を受ける場合は、インストラクターがしっかりと管理してくれますが、オンラインでは自分自身でと管理する必要があります。

たとえば難易度が高いポーズをキープするときなど、対面のレッスンであればインストラクターからサポートしてもらえますが、オンラインでは自分との戦いになるので、ポーズを諦めてしまうこともあるでしょう。

また、いつでも気楽に受けられる分、後回ししてしまうことも。

オンラインは便利で始めやすいというメリットもありますが、あくまで自己管理になるので継続するためにはしっかりスケジューリングしましょう。

そして、レッスンの受講を習慣化するとデメリットをカバーしながらオンラインヨガを楽しめるようになりますよ!

オンラインヨガサービスを選ぶときのポイント

YogaLife_imge26

UCHIYOGA+、SOELU、LEANBODYのサービスを紹介しましたが、どのサービスにするか決めかねている方のためにオンラインヨガレッスンの選び方のポイントをお伝えします。

料金とプランの比較、講師の資格と経験、そしてレッスンの種類と目的について、具体的な情報を提供するので、ぜひ参考にしてくださいね。

料金とプランの比較

オンラインヨガのサービスは多種多様で、それぞれが異なる料金設定とプランを提供しています。

一般的には月額プランや年間プランがあり、料金は¥2,000〜¥5,000程度が多く一部のサービスでは、回数券や特定のレッスンだけを選べるプランもあります。

ヨガは継続することでより高い効果が得られます。継続するためにも予算をしっかり考えて予算とレッスン内容を照らし合わせるようにしましょう。

ポイント
  • 予算に合わせてプランを選ぶ
  • 初心者さんはお試し期間を利用する
  • 長期間続けるなら年間プランがお得

講師の資格と経験

オンラインヨガの講師は、その資格や経験によっても指導の質が大きく変わります。

一般的にはヨガアライアンス認定の講師が多いですが、中には整体師の資格を持った講師やピラティスの資格を持った講師もいますので、講師プロフィールなどを確認して自分がやりたいヨガやトレーニングの資格・経験保有者を選ぶようにしましょう。

特に講師が自ら作成した教材やコンテンツがある場合、その講師の指導スタイルや専門性が生かされるものです。

特別なレッスンや情報はヨガを長く続けるサポートになりますので、レッスン以外のコンテンツの有無もチェックしましょう。

ポイント
  • 講師のプロフィールを確認する
  • 資格や経験が豊富な講師を選ぶ
  • 講師が提供する教材やオンラインコンテンツもチェック

レッスンの種類と目的

オンラインヨガには様々なレッスンがあります。基本的なヨガのポーズから、ダイエットや美容、ストレス解消に特化したレッスンまで幅広く提供されています。

たとえば、ヨガを深めたいのか、ダイエットをしたいのかによって選ぶレッスンが変わってきますよね?

オンラインヨガで何がしたいのか、どうなりたいのかを考えて目的や理想に合ったプログラムがあるか確認しましょう。

またせっかく興味があるレッスンがあっても、予約枠に限りがあり予約できない場合もあるので、興味があるレッスンを確認したら、体験レッスンなどを確認して予約数や予約のしやすさも確認することが大切です。

ポイント
  • 自分の目的に合うレッスンの数
  • 複数のレッスンを組み合わせて効果を高められるか
  • レッスンの開講時間と予約のしやすさ

オンラインヨガを初めて健康的な体を手に入れよう

YogaLife_三角のポーズ

オンラインヨガは、忙しい日常の中でも、健康的な体を手に入れることができる現代ならではのサービスです。特に女性にとって、ダイエットや美容、ストレス解消など多様な目的でヨガを始められるでしょう。

ダイエットを成功させるためには、自分の目的に合ったオンラインヨガサービスと講師を選ぶことが重要です。

料金、プラン、講師の資格と経験、そしてレッスンの種類と目的についてしっかりと比較し、最適な選択をしましょう。

この記事で紹介したUCHIYOGA+、SOELU、LEAN BODYは、特に女性におすすめのオンラインヨガサービスです。

それぞれのサービスが提供する特長とメリットを理解し、自分の目的やライフスタイルに最も合ったサービスを選ぶことで、より健康的で充実した日々を送る一歩を踏み出しましょう。

安く気軽におうちでヨガををしたい方は「UCHIYOGA+」がおすすめ。

ライブ配信を受けてオンライン上で指導も受けたい方にはSOELUがおすすめです。

SOELUは30日間、100円で体験レッスンを受けられるので、気になる方は体験レッスンから始めてみましょう!

安く気軽にヨガもフィットネスもしたい方にはがおすすめ。

LEAN BODYは2週間無料で体験レッスンが受けられるので、興味がある方は体験レッスンを受けてみましょう!

YogaLife_eyecatch25

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(気になる内容をタップ)