◯◯さんはいつも若々しいけどヨガをしているから?
ホットヨガは美容にいいって聞いたことがあるけど、本当かな?
ホットヨガやヨガをしている方はハツラツとしていて、若々しいイメージがありませんか?
実はヨガには美容やアンチエイジングに効果があるので、ヨガを続けている人は若々しく健康的なイメージをもたれることが多いのです。
また外見的な若々しさだけではなく、内面から溢れる魅力によって若々しく見える方もいらっしゃいます。
わたしがヨガを教わっている先生は50歳を過ぎていますが、スタイルだけではなく内面的にも若々しくて魅了的なので、どの世代の生徒さんからも慕われています。
ヨガは瞑想やヨガ哲学によって精神を安定させる効果があるので、心身ともにアンチエイジングできるのがヨガの魅力の一つ。
この記事ではヨガのアンチエイジング効果について解説しますので、アンチエイジングに興味がある方は参考にしてみてくださいね。
- アンチエイジングについて
- ヨガのアンチエイジング効果
- アンチエイジングに効果的なポーズ
アンチエイジングとは?
アンチエイジングは「アンチ=反対・対抗」「エイジング=経時・加齢・老化」の言葉の組み合わせで、一言でいうと「老化を抑える」ということになります。
アンチエイジングの方法には、エステや美容グッズを使う方法がありますが、食生活を整えたり運動習慣を作ったりすることもアンチエイジングの一つ。
特にホットヨガやヨガは代謝や柔軟性を上げる効果があることから、アンチエイジングにも効果的だと言われています。
2022年6月には、ホットヨガとアンチエイジングの効果については、大手ホットヨガスタジオのLAVAが同志社大学と共同研究しており、効果の優位性が認められたと発表されています。
次に、ヨガをすることによるアンチエイジングとはどのような効果があるのか、一つずつ解説しますので興味がある方は参考にしてくださいね。
呼吸によるアンチエイジング効果:ヨガと腹式呼吸の力
ヨガでよく使われる腹式呼吸は美と健康の秘訣の一つです。
腹式呼吸は通常の呼吸よりも多くの酸素を体内に取り込むことができるので、細胞が活性化し、アンチエイジング効果が期待でます。
さらに、腹式呼吸はお腹周りの筋肉も鍛えるので、ダイエットや便秘解消にも一役買います。
「腹式呼吸は難しそう」と思うかもしれませんが、実はとても簡単。
例えば風船を膨らませたり、ろうそくを吹き消したりするときに、わたしたちは自然とこの呼吸法を使っています。
腹式呼吸のやり方がわからない方はふうせんを膨らますときやろうそくを吹き消すときのことをイメージして練習してみましょう。
腹式呼吸の効果を感じられるようになると、ヨガがもっと楽しく感じられるようになるはずですよ。
考え方によるアンチエイジング効果
ヨガには「ヨガ哲学」という考え方があります。
その代表的な考え方の一つが「アパリグラハ」。
「アパリグラハ」とは「あらゆることの執着を手放して、あるがままを受け入れる」ということ。
誰かと比べたり、自分に自信がないとどうしてもネガティブになってしまいます。
また何かに執着してるときは考えや行動が偏りやすく、心が疲弊してしまうこともあります。
執着を手放し、自分の今ある環境に感謝できるようになると精神が安定し、自然とプラス思考になって表情も明るくなります。
恩師やヨガに精通している人は自然体で内面から溢れる魅力があって、若々しく見える印象があります。
アンチエイジングというと外見を意識しがちですが、外見だけではなく内面からも若々しくいられるように、アパリグラハの考え方を意識してみてくださいね!
デトックスによるアンチエイジング効果
デトックスとは体内の毒素や老廃物を排出するプロセスです。
わたしたちの体は運動不足や水分不足、偏った食生活が原因で、老廃物が体内に溜まりやすくなります。
老廃物が溜まると血流が悪くなり、肌の新陳代謝(ターンオーバー)が遅くなることで、肌に必要な栄養が行き渡らずなくなります。
そして、顔色が悪くなったり、肌荒れやが起きやすくなったりすることで、見た目が老けてしまうのです。
健康で若々しい体を維持するためにもデトックスはとても大切。
ヨガはポーズの組み合わせによって「腸内デトックス」や「代謝アップ」がしやすくなり、血行や肌の新陳代謝も促進できるのでアンチエイジング効果があるのです。
特にホットヨガは高温多湿な環境でヨガを行うので、発汗作用を促すことができるのでより効果的です。
ヨガは心も体もスッキリさせるデトックス効果があり、アンチエイジングにはまさにピッタリ。
もしヨガでのアンチエイジングに興味が湧いたら、次に紹介するポーズに挑戦してくださいね!
アンチエイジングに効果的なポーズ3選
ヨガのポーズ中でアンチエイジング効果が高いのはねじりを取り入れたポーズとそけい部・お腹周りをストレッチできるポーズです。
たくさんあるヨガのポーズのなかで特にデトックス効果が高いポーズを3つ紹介します。
ねじったローランジのポーズ(パリヴリッタ・パールシュバ・コーナア)
ねじったローランジのポーズは腹部を大きくねじるポーズです。
日常生活で腹部をねじることは少ないですよね?
腹部は腰回りが凝り固まってしまうと、血流が悪くなって体が冷えやすくなったり、便秘になりやすくなったりします。
ヨガによって意識的に腹部をねじることで、外側から腸に刺激を与えられるのでデトックス効果を期待できます。
- 体幹の強化
- 便秘の解消
- 内蔵機能の活性化
- 自律神経を整える
- 真っ直ぐ立って姿勢を整えたあと、右足を大きく前に踏み出す。
- 右脚が直角になるように右膝を曲げて右足に体重を乗せ、左脚は後ろに真っ直ぐに伸ばして、左のかかとを床から離して左足の親指で地面をつかむ。
- 胸の前で合掌し、背筋を伸ばして姿勢を整える。
- 息を吐きながら身体を左側にねじる。
- 左肘を右膝に引っ掛けて肘と膝で押し合う。(目線は右肩越に後ろに向けて、背筋を真っ直ぐに伸ばす)
- 息を吸いながら身体を正面に戻し、右足を引いて真っ直ぐ立つ。
- 1〜6を反対側も行う。
- 体をねじったときに背中が丸くなってしまう方は下腹部に力を入れると姿勢を整えやすくなります。
- 後ろ足のかかとを90度になるように意識しながら脚全体を真っ直ぐに伸ばすと、そけい部をしっかり伸ばせて、ポーズを深められます。
ラクダのポーズ(ウシュトラーサナ)
ラクダのポーズは背中を大きく後ろに反らせるポーズです。
日常生活では背中を反らせることはないので、意識的に動かさないと背中周りがどんどん凝り固まってしまいます。
特に猫背の方は背中周りの筋肉が衰えやすく姿勢がどんどん悪くなることで、スタイルが悪くなったり肩や首のこりの原因になることも。
背中を反らせることで背中周りの筋肉を意識的に動かすと同時にお腹まわりがしっかり伸びるので、胃腸を刺激しやすく特に便秘の解消に効果的です。
- 便秘の解消
- むくみの解消
- 姿勢の改善
- 血行促進
- 柔軟性アップ
- 両膝の間を肩幅程度開いた状態で、膝立ちになる。
- 両足のつま先をついて、かかとをあげる。
- 両手をお尻の上あたりに当てて姿勢を整える。息を吸いながら胸を後ろに開き、下腹部を引き締めるように意識しながらおへそを前に向ける。
- 片手ずつ腰から手を離してかかとをつかむ。※
- 胸を上に向けることを意識しながら、目線を天井に向けた状態で2〜3呼吸しながら30秒キープする。
- 片手ずつ腰に手を当てて1の姿勢に戻る。
背中に痛みがあるなど4の姿勢になることが難しい場合は、3の姿勢でキープしましょう。
3の状態でも十分背面と腹部をストレッチすることができます。無理をすると怪我をしてしまうことがあるので、無理せず痛みを感じる場合は3のポーズで呼吸を深めましょう。
三日月のポーズ(アンジャネアーサナ)
三日月のポーズは太ももの付け根であるそけい部を大きく伸ばすポーズです。
そけい部は体の老廃物や毒素などの不用物を流すリンパ液が一番多く集まる場所なので、ストレッチをすることで不要な水分や老廃物を流しやすくなり、むくみをとりやすくなります。
- むくみの改善
- 骨盤の位置を整える
- 柔軟性アップ
- 四つん這になり、肩の下に手のひら、骨盤の下にヒザをつくように姿勢を整える。
- 息を吸って、吐きながら右足を両手の間に踏み出し、右足のつま先を前に向ける。
- 左足は膝をついた状態で後ろに伸ばし、足の甲を床につける。
- 息を吸いながら腹筋を意識してゆっくり上半身を起こし、右膝を90°に曲げる。(かかとの上に膝がくるように)
- 息を吐きながら合掌し、吸いながら合掌した両手を天井に向かって伸ばしそのまま上半身を後ろへ反らす。※
- 30秒ほどキープする。
- 左右を入れ替えて1〜6を行う。
- 上半身を反らせたときに曲げた右膝が足首より前に出やすいので、右膝が足首の真上にくるように意識しましょう。
- 曲げや右膝が内側に向きやすいので、膝が真っ直ぐ前に向くように調整するとポーズを深められます。
ヨガでアンチエイジングを楽しもう
アンチエイジングにはエステや美容整形など外側から美しくする方法もありますが、ヨガではありのままの自分を受け入れて、心身ともに健康でいられることを大切にします。
そのため、作り込んだ美しさではなく年齢を重ねても内側から溢れる美しさによってアンチエイジングの効果を高めていくのです。
毎日忙しく過ごしていると自分と向き合う時間が少なくなって、いつの間にか疲れが溜まっていたりストレスを溜め込んでしまったりします。疲れやストレスをためこんだ表情はどうしても老けて見えてしまいます。
忙しい毎日だからこそ、ヨガをするときだけでも自分自身と向き合ってみませんか?
家族や友人などあなたを大切にしてくれる人がいたとしても、最終的に自分自身を大切にできるのは自分だけです。
思い切ってヨガを始めることで、きっとヨガを始める前と後で変化した自分を感じられますよ。
ヨガスタジオの中にはアンチエイジングのレッスンを行なっているスタジオもあります。
例えばLAVA の一部の店舗では「W美GAN☆アンチエイジングヨガ」や「アンチエイジングヨガ」のレッスンを開催しているスタジオがあるので、お近くのスタジオでアンチエイジングのレッスンがあるかチェックしてみましょう。
その他にもloIve
では「美姿勢アンチエイジングヨガ」という姿勢改善もできるレッスンを開催しています。
アンチエイジングもしながら姿勢も改善したい方はloIve
の体験レッスンを受けてみませんか?
コメント